JGC修行を回数基準で解脱する方法
JGC修行を回数基準で解脱するには国内の短距離路線を繰り返し乗ります
JGC修行は50回搭乗で解脱することができます
JGC入会の登竜門であるJMBサファイアですが、50,000 FOPという基準以外に50 回搭乗することでも解脱することができます。これをクリアするために飛行機に乗り続けることを「回数修行」と呼びます。
その他の条件は、JAL上級会員(JGC)を目指すための基本事項を参照ください。
現在、季節運航便をのぞくと、JAL便名で利用できる国内線定期便はコードシェア便を含めて130路線あるようです。
こちらにその一覧をまとめてあります。
このうち、片道1日7便以上ある路線は16路線あります。
- 千歳-羽田便:17便
- 羽田-伊丹便:15便
- 羽田-福岡便:17便
- 羽田-沖縄便:13便
- 羽田-広島便:8便
- 羽田-徳島便:7便
- 羽田-高松便:7便
- 羽田-熊本便:8便
- 羽田-鹿児島便:8便
- 伊丹-仙台便:7便
- 伊丹-鹿児島便:7便
- 福岡-宮崎便:7便
- 鹿児島-奄美大島便:7便
- 沖縄(那覇)-久米島便:7便
- 沖縄(那覇)-宮古便:8便
- 沖縄(那覇)-石垣便:9便
回数修行で有名なのは、沖縄(那覇)-石垣便ですが、他にも距離が短い5路線で1日8-10回の搭乗が可能です。
- 福岡-宮崎便
- 鹿児島-奄美大島便
- 沖縄(那覇)-久米島便
- 沖縄(那覇)-宮古便
- 沖縄(那覇)-石垣便
このどれでもJGC回数修行を解脱できるのでしょうか?
実は「ノー」です!
それぞれ見てみましょう。2016年9月18日時点で2016年10月25日の先得運賃で計算しました。
福岡-宮崎便
福岡宮崎便 | 発 | 着 | 先得 | 宮崎福岡便 | 発 | 着 | 先得 |
JL3621◯ | 7:15 | 8:00 | 7700 | JL3620 | 7:35 | 8:25 | 7700 |
JL3625◯ | 9:50 | 10:35 | 7700 | JL3622◯ | 8:30 | 9:20 | 7700 |
JL3629 | 11:55 | 12:40 | 7700 | JL3626◯ | 11:05 | 11:55 | 7700 |
JL3633◯ | 14:30 | 15:15 | 7700 | JL3630 | 13:10 | 14:00 | 7700 |
JL3635 | 15:50 | 16:35 | 7700 | JL3634◯ | 15:45 | 16:35 | 7700 |
JL3639◯ | 18:35 | 19:20 | 7700 | JL3638 | 17:05 | 17:55 | 7700 |
JL3641 | 20:15 | 21:00 | 7700 | JL3642◯ | 19:50 | 20:40 | 7700 |
福岡在住の方なら、◯印をつけた便を利用することで1日8回搭乗できます。総額61600円(1回あたり7700円)ですので、50回クリアするには375,000円を要します。
鹿児島-奄美大島便
鹿児島奄美大島便 | 発 | 着 | 先得 | 奄美大島鹿児島便 | 発 | 着 | 先得 |
JL3721◯ | 7:35 | 8:40 | 13300 | JL3722◯ | 9:05 | 10:05 | 14900 |
JL3723 | 8:15 | 9:35 | 13300 | JL3724 | 11:50 | 12:50 | 13300 |
JL3727◯ | 11:05 | 12:10 | 15900 | JL3726◯ | 12:35 | 13:35 | 14900 |
JL3995 | 13:20 | 14:25 | 13900 | JL3996 | 14:50 | 15:50 | 14900 |
JL3733◯ | 14:05 | 15:10 | 13900 | JL3728◯ | 15:35 | 16:35 | 14900 |
JL3735◯ | 17:05 | 18:10 | 14900 | JL3734 | 18:15 | 19:25 | 14900 |
JL3737 | 17:30 | 18:35 | 14900 | JL3738◯ | 19:00 | 20:00 | 13300 |
鹿児島在住の方なら、◯印をつけた便を利用することで1日8回搭乗できます。総額116000円(1回平均あたり14500円)ですので、50回クリアするには725,000円を要してしまいます。これはちょっと選べませんね。
沖縄(那覇)-久米島便/宮古便/石垣便
那覇久米島便 | 発 | 着 | 先得 | 久米島那覇便 | 発 | 着 | 先得 |
RAC871◯ | 7:40 | 8:10 | 6200 | RAC872◯ | 8:35 | 9:10 | 8200 |
RAC873 | 8:15 | 8:50 | 8200 | RAC874 | 9:15 | 9:50 | 8200 |
RAC875◯ | 10:14 | 10:50 | 8200 | RAC876◯ | 11:15 | 11:50 | 8200 |
JTA211◯ | 12:45 | 13:25 | 8200 | JTA212◯ | 14:05 | 14:40 | 6200 |
RAC879◯ | 15:10 | 15:45 | 8200 | RAC880◯ | 16:10 | 16:45 | 8200 |
RAC881◯ | 17:30 | 18:05 | 8200 | RAC882 | 18:30 | 19:05 | 8200 |
RAC883 | 18:10 | 18:45 | 6200 | RAC884◯ | 19:10 | 19:45 | 6200 |
那覇宮古便 | 発 | 着 | 先得 | 宮古那覇便 | 発 | 着 | 先得 |
JTA551◯ | 7:25 | 8:15 | 7400 | JTA552◯ | 8:55 | 9:40 | 7400 |
RAC801 | 8:05 | 9:05 | 7000 | JTA556 | 10:35 | 11:25 | 7400 |
JTA557◯ | 10:40 | 11:30 | 7400 | JTA558◯ | 12:05 | 12:50 | 6900 |
JTA559 | 12:05 | 13:00 | 7400 | JTA560 | 13:40 | 14:25 | 6900 |
JTA565◯ | 15:05 | 15:55 | 6900 | JTA564◯ | 16:35 | 17:25 | 7400 |
JTA567 | 16:00 | 16:55 | 6900 | JTA566 | 17:30 | 18:15 | 7400 |
JTA571 | 17:25 | 18:15 | 6900 | JTA572 | 18:50 | 19:35 | 7400 |
JTA573◯ | 18:20 | 19:10 | 6900 | RAC804◯ | 19:35 | 20:30 | 6900 |
那覇石垣便 | 発 | 着 | 先得 | 石垣那覇便 | 発 | 着 | 先得 |
JTA601◯ | 7:20 | 8:15 | 7400 | JTA600◯ | 8:55 | 9:50 | 7400 |
JTA605 | 9:30 | 10:30 | 7900 | JTA608 | 11:05 | 12:00 | 7400 |
JTA607◯ | 10:50 | 11:50 | 7900 | JTA610◯ | 12:30 | 13:25 | 7400 |
JTA609 | 11:50 | 12:50 | 7900 | JTA612 | 13:15 | 14:10 | 7400 |
JTA613◯ | 14:10 | 15:10 | 7400 | JTA614 | 13:30 | 14:25 | 7900 |
JTA617 | 15:05 | 16:05 | 7400 | JTA618◯ | 15:50 | 16:45 | 7900 |
RAC705 | 15:50 | 17:05 | 7400 | JTA622 | 16:45 | 17:40 | 7900 |
JTA621◯ | 17:30 | 18:30 | 7400 | JTA626 | 18:20 | 19:15 | 7400 |
JTA625 | 18:20 | 19:20 | 7400 | RAC708◯ | 19:30 | 20:40 | 7400 |
沖縄本島在住の方であれば、◯印をつけた便を利用することで、久米島便であれば1日10回搭乗できます。宮古便と石垣便は1日8回です。先得の値段はいろいろですが、この○印を平均すると1フライトあたり、久米島便は7600円、宮古便と石垣便は7700円です。
FOP条件を満たす必要あり
ただし、福岡-宮崎便だけを50回搭乗や沖縄(那覇)-宮古便だけを50回搭乗ではJGC修行を解脱できません!
実は回数修行にはもう1つの条件があります。
- 50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上
このFOP条件があるため、超短距離路線だけでは解脱できないのです。50回搭乗した場合のFOPを試算しました。鹿児島-奄美大島便は値段が高いので外しました。
区間マイル | 先得FOP | 50回搭乗FOP | |
福岡-宮崎便 | 131 | 98*2 = 196 | 9800 |
那覇-久米島便 | 66 | 44*2 = 88 | 4400 |
那覇-宮古便 | 177 | 133*2 = 266 | 13300 |
那覇-石垣便 | 247 | 185*2 = 370 | 18500 |
この4つの便はいずれも平均7700円程度ですが、得られるFOPが異なります。
那覇-石垣便以外は15000FOPを達成できないので、単独50回搭乗ではJGC修行を解脱できません。
値段が同程度であれば、単独50回搭乗なら那覇-石垣便を選ぶしかないという結論になりますね。だから回数修行で有名な路線なわけです。
気分を変えて時々那覇-宮古便としたり、那覇を拠点に久米島、宮古、石垣とホッピングをして回数修行を楽しむことはできますが、合計FOPに要注意です。
他の地区在住の方は1泊2日スケジュールで修行が可能です。
JGC修行を回数修行で解脱しようという方は、必ずしも福岡や那覇在住の方ばかりではないと思います。
他地区に住んでいる方は、朝1番の便で、近隣空港から福岡または那覇に飛び、そこから5-7回搭乗して遠征先の宮崎、宮古島、石垣島で1泊、翌日また5-7回搭乗した後に近隣空港に帰るという1泊2日パターンで回数修行を行うことが多いようです。
近隣空港がどこかによりますが、例えば羽田-那覇便であれば先得運賃で往復2952 FOP獲得できますので、那覇-石垣便ではなく、那覇-宮古便でも解脱できます。
それでもくれぐれも合計FOPという条件を満たすかは慎重に検討して計画してください。
まとめ
JGC修行は50回搭乗で解脱できますが、鹿児島-奄美大島便は運賃が高く現実的ではありません。
よって回数修行でJGC修行を解脱する場合のオススメは4路線です。
- 福岡-宮崎便
- 沖縄(那覇)-久米島便:1日5往復可能
- 沖縄(那覇)-宮古便
- 沖縄(那覇)-石垣便:単独50回搭乗でも回数修行を解脱可能
くれぐれも合計FOPという条件を満たすかは慎重に検討して計画してください。
各路線の運賃は平均するとどれも7700円程度です。効率よく回数修行ができれば、国際線に搭乗することなく、40万円弱で解脱することができます。
スケジュールはギッシリなので、天候や航空機トラブルなどにより遅延すると計画が崩れてしまうリスクがあります。
私は、、、回数修行よりも国際線に年数回乗って旅行しながら楽しくJGC修行を解脱したいと思います。その方がマイルもたまりますし。
関連記事
- JAL上級会員(JGC)を目指すための基本事項
- JMB FLY ONプログラムのルールと効率の良いJGC修行の解脱方法
- JGC修行の「時間効率」を考えたら「6レグ修行」がお勧め
- 最短SINタッチを利用した4レグ修行/6レグ修行
- シンガポール修行(SINタッチ)を存分に楽しむためのTIPS
- JGC修行を回数基準で解脱する方法
資料集
リンク
- マイル数・FLY ONポイントをしらべる(公式ホームページ)